![プロボクサーとして自身の身体のパフォーマンスに向き合ってきた経験を活かし、身体的にはもちろん、精神的にもサポートできる理学療法士になりたい](../../../wp-content/themes/shaigaku/assets/img/about/students/s2403/s2403-01-copy.png)
![プロボクサーとして自身の身体のパフォーマンスに向き合ってきた経験を活かし、身体的にはもちろん、精神的にもサポートできる理学療法士になりたい](../../../wp-content/themes/shaigaku/assets/img/about/students/s2403/s2403-01-copy-sp.png)
![理学療法学科 昼間部
社会人経験者
三瓶 数馬さん](../../../wp-content/themes/shaigaku/assets/img/about/students/s2403/s2403-06-14x.jpg)
![理学療法学科 昼間部
社会人経験者
三瓶 数馬さん](../../../wp-content/themes/shaigaku/assets/img/about/students/s2403/s2403-06.jpg)
理学療法学科 昼間部
社会人経験者
三瓶 数馬さん
18歳から28歳までプロボクサーをしていました。10年以上自分の身体のパフォーマンスに向き合う日々を送り、自分なりに勉強していました。
引退してからも身体の機能について学び、それを仕事にできればと思い理学療法士を目指すことを決めました。
学校見学をした際に対応してくれた先生が親身になって相談に乗ってくれたことや、在校生が自習スペースで真剣に勉強している姿が印象に残ったからです。
クラスメイトの勉強へのモチベーションが高く、放課後には学校に残ってみんなで一緒に勉強をしています。わからない事はクラスメイトが教えてくれます。テストが終わった後にはみんなで出かける事もあり、そんな仲間たちがいる学校で学べて良かったです。
![社医学”を選んだ理由は?](../../../wp-content/themes/shaigaku/assets/img/about/students/s2403/s2403-06-2.jpg)
![社医学”を選んだ理由は?](../../../wp-content/themes/shaigaku/assets/img/about/students/s2403/s2403-06-2-sp.jpg)
患者さんが幸せな人生を送れるように、身体的にはもちろん、精神的にもサポートできる理学療法士になりたいです。
![見て、来て、もっとわかる社医学!](https://www.sigg.ac.jp/wp-content/themes/shaigaku/assets/img/event/title_04_pc.png)
![見て、来て、もっとわかる社医学!](https://www.sigg.ac.jp/wp-content/themes/shaigaku/assets/img/event/title_04_sp.png)
![社医学ブログ](https://www.sigg.ac.jp/wp-content/themes/shaigaku/assets/img/event/title_05sp.png)
2025/02/04
卒業生が参加!平日夜の説明会「アラサーから理学療法士を目指して」2/19開催
2025/01/23
事務職員募集
2025/01/20
2025年度 特別入試(1期)のご案内
2024/12/26
車いすラグビー日本選手権で藤川先生がトレーナーを務めるチームBLITZが優勝!
2024/12/18
年末年始の資料請求とお問い合わせ対応のご案内
2024/12/16
1月入試のご案内