作業療法学科 夜間部
社会人経験者
木原 恵さん
長年、フィットネスインストラクターとして多くの方の健康増進をサポートできることに喜びを感じながら働いてきました。しかし、高齢者利用施設や放課後等デイサービスに出入りするようになり、障害を持っている方に思うように指導ができず、どうしたら伝わるのか、どうしたら体操してくれるのか、これを知りたいと思ったことがきっかけです。
1つ目は歴史のある学校だったからです。歴史があるということは、学校の知名度が高いということと、長年培ったカリキュラムマップが充実していて、活躍する卒業生が大勢いるという事です。
実際に受験前に数名の作業療法士に社医学のことを聞くと、評判が良く、入学を勧められ決意しました
素敵な先生方と仲間に出会えたことです。まず、社医学の先生方は“あたたかい”です。授業は進行が早く難しいので、いつでも質問ができる体制を整えてくださったり、校内で挨拶を交わす際も和やかで、雑談もできる雰囲気です。そして、仲間であるクラスメイトとは同じ道を志す者同士、励まし合って勉強しています。
あたたかく寄り添い、説得力のある知識や技術をもった作業療法士になりたいです。
2025/02/04
卒業生が参加!平日夜の説明会「アラサーから理学療法士を目指して」2/19開催
2025/01/23
事務職員募集
2025/01/20
2025年度 特別入試(1期)のご案内
2024/12/26
車いすラグビー日本選手権で藤川先生がトレーナーを務めるチームBLITZが優勝!
2024/12/18
年末年始の資料請求とお問い合わせ対応のご案内
2024/12/16
1月入試のご案内