初夢
2021年1月6日今週の作業療法学科
あけましておめでとうございます!
作業療法学科 教員 最終学年担任の兵頭です。
炬燵に入ってミカンを食べつつお正月のTV!(炬燵に入るとその半径1mでの生活しか行えなくなるため、自粛しておりますが…)
そんな時期であっても国家試験勉強をしている学生がおります。
国家試験勉強は思っている以上に辛いものであります。
1年~4年(正確には3年半程度)までの総復習になるわけですから範囲は膨大…。
一度勉強してきた内容であるとはいえ、この量は本当にキツイです…(経験者は語る)。
…この1-2か月を集中力を保ちながら頑張れるか…ある意味自分との闘いですね。
この時期は勉強だけでなく、生活リズムを整えることも重要となってきます。
作業療法学科は夜間部なので、夜型で、朝から勉強する習慣がない方もちらほら…
しかーし!、国家試験は朝から始まるのです…。
午前:9時50分~12時30分
午後:14時20分~17時00分
朝から夕方までに2時間40分の試験が2回あります。
朝からしっかり覚醒し、勉強できる態勢を整えておくことが必要となります。
自分が国家試験を受験した時はこのリズム作りができず、当日うつらうつら…
なので学生には、生活リズムを早めに整えたほうが良いとお伝えしています。
大変ではあるけど、この国家試験を通過しなければ療法士にはなれないので、ここは踏ん張っていただきたいところ!
そして乗り越えれば、数か月後には同じ療法士の仲間に!
毎年の私の夢であります。(ムフフ)
良い初夢がみれますように…。
兵頭
※写真は発達の授業に登場する輝子ちゃん(shine(シャイ)コ)ちゃんです(#^.^#)
カテゴリー
月別アーカイブ
2025年1月 ( 3 )
2024年12月 ( 3 )
2024年11月 ( 3 )
2024年10月 ( 3 )
2024年9月 ( 2 )
2024年8月 ( 2 )
2024年7月 ( 7 )
2024年6月 ( 2 )
2024年5月 ( 6 )
2024年4月 ( 13 )
2024年3月 ( 3 )
2024年1月 ( 2 )
2023年12月 ( 5 )
2023年11月 ( 6 )
2023年10月 ( 5 )
2023年9月 ( 6 )
2023年8月 ( 7 )
2023年7月 ( 4 )
2023年6月 ( 3 )
2023年5月 ( 2 )
2023年4月 ( 4 )
2023年3月 ( 8 )
2023年2月 ( 5 )
2023年1月 ( 4 )
2022年12月 ( 10 )
2022年11月 ( 6 )
2022年10月 ( 4 )
2022年9月 ( 3 )
2022年8月 ( 4 )
2022年7月 ( 4 )
2022年6月 ( 4 )
2022年5月 ( 3 )
2022年4月 ( 2 )
2022年3月 ( 3 )
2022年2月 ( 4 )
2022年1月 ( 4 )
2021年12月 ( 6 )
2021年11月 ( 6 )
2021年10月 ( 6 )
2021年9月 ( 7 )
2021年8月 ( 8 )
2021年7月 ( 5 )
2021年6月 ( 6 )
2021年5月 ( 5 )
2021年4月 ( 3 )
2021年3月 ( 9 )
2021年2月 ( 5 )
2021年1月 ( 6 )
2020年12月 ( 8 )
2020年11月 ( 5 )
2020年10月 ( 2 )
2020年9月 ( 2 )
2020年8月 ( 2 )
2020年7月 ( 2 )
2020年6月 ( 1 )
2020年5月 ( 5 )
2020年4月 ( 4 )
2020年3月 ( 3 )
2020年2月 ( 2 )
2020年1月 ( 3 )
2019年12月 ( 7 )
2019年11月 ( 4 )
2019年10月 ( 6 )
2019年9月 ( 5 )
2019年8月 ( 7 )
2019年7月 ( 8 )
2019年6月 ( 7 )
2019年5月 ( 9 )
2019年4月 ( 3 )
2019年3月 ( 4 )
2019年2月 ( 3 )
2019年1月 ( 3 )
2018年12月 ( 7 )
2018年11月 ( 5 )
2018年10月 ( 6 )
2018年9月 ( 5 )
2018年8月 ( 8 )
2018年7月 ( 5 )
2018年6月 ( 5 )
2018年5月 ( 7 )
2018年4月 ( 3 )
2018年3月 ( 2 )