こんにちは。好きな言葉は「大福」の作業療法学科一年生です。
今年も自粛の夏になってしまいましたね…
友人達と花火やお祭りを楽しんだり、海や山で遊べる自由な夏が待ち遠しいです。
夏といえば……やっぱりバイトですよね〜(?)
今回はアルバイトについてお話したいと思います。
わたしはこの春から作業療法士助手のお仕事を始めました。仕事内容は主に先生方のサポートです。患者さんと関わる機会が多く、お話をしたり、トランプやオセロ、体を使った遊びなども行ったりしています。
先日、病棟のレクリエーションで射的を行いました。景品に駄菓子やラムネが貰えるそうで、参加している患者さん達の目がいつもよりキラキラしていました。
的に命中させると皆で「すごい!」と拍手をして喜び、本物の縁日のように盛り上がっていました。
駄菓子を美味しそうに食べる患者さんの笑顔がとってもキュートで、わたしまでニコニコしてしまいました(笑)
病院でのお仕事は難しいことや大変なこともありますが、患者さんがお話しをしてくださったり、笑ってくださることがとても嬉しく、お仕事や勉強の励みになります。
作業療法が患者さんの入院生活の楽しみの一つになっていたらいいな、といつも思います。
社医学夜間部にはアルバイト紹介制度があり、学院に届いた病院や施設のたくさんの求人情報から希望に合ったお仕事を紹介してもらうことができます。
実際の現場で働きながら学ぶことができるのは夜間部の強みの一つだと思います。
夏休みに何か出来ることを増やしたいと思い、将棋の練習を始めました。患者さんと一緒に将棋を指すのが楽しみです(^^)
カテゴリー
月別アーカイブ