社会医学技術学院では、アビリティーズ・ケアネット株式会社様、NPO法人 日本アビリティーズ協会様にご協力いただき、介護に関わる職種の皆様を対象としたオンラインセミナーを実施しております。
理学療法士・作業療法士が、リハビリ専門職の視点で3回にわたり介助技術や福祉用具の活用などをレクチャーします。
介護職経験者の更なるスキルアップにつながるよう、わかりやすく説明していきます。
1回のみの受講も可能です。
参加費は無料です。ぜひご参加ください。
3回シリーズ セラピストに聞く 介助スキルアップ講座!!
第1回「ポジショニングセンスアップ講座」
実施日:2023年9月29日(金) 17:30~18:45
講 師:作業療法士
介護老人保健施設せんだんの丘
福祉用具貸与事業所 管理者
齋藤 宏樹 (さいとう ひろき) 氏
第2回「中重度者に対するケアのコツと福祉用具の活用」
実施日:2023年10月30日(月) 17:30~18:45
講 師:作業療法士
医療法人社団 輝生会 本部
生活期支援局 生活期統括部長
澤潟 昌樹 (おもだか まさき) 氏
第3回「シーティング」
実施日:2023年12g津14日(木) 17:30~18:45
講 師:理学療法士
鹿教湯三才山リハビリテーションセンター
リハビリテーション部 副部長
丸山 陽一 (まるやま よういち) 氏
セミナーの詳細、お申し込みはこちらをご覧ください。
カテゴリー
月別アーカイブ