理学療法士の平均年収(給与)は?キャリアアップの方法や働く職場を解説

理学療法士は国家資格を持ったリハビリテーションの専門職です。

景気に左右されない安定性に加え、高齢者の増加に伴い、医療・福祉の現場における理学療法士のニーズは高まりを見せるなど、将来性の高い資格と言えます。

 

病気や介護が必要な人を元気にできるやりがいのある仕事ですが、実際のところ「理学療法士の給与・年収はどのくらいある?」「理学療法士の将来性はどうなの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。

今回は理学療法士を目指す上で知っておきたい平均年収(給与)、キャリアアップするための方法、活躍できる職場について解説します。

 

 

どのくらいあるの?理学療法士の平均年収


 

厚生労働省の「令和4年 賃金構造基本統計調査」によると、理学療法士の平均年収は430万円です。男女別では男性447.8万円、女性412.2万円となっています。

 

理学療法士の平均年収(10人以上の企業規模)と給与所得者全体の平均年収

 

平均年齢

平均勤続年数

月額給与

年間賞与

平均年収

理学療法士男女計

34.7

7.3

30万円

69.8万円

430万円

男性

35.4

7.4

31.3万円

71.3万円

447.8万円

女性

34

7.1

28.6万円

68.2万円

412.2万円

給与所得者

全体男女計

43.7

12.3

34万円

88.4万円

496.5万円

男性

44.5

13.7

37.6万円

103万円

554.2万円

女性

42.3

9.8

27.6万円

62.7万円

394.3万円

※出典:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査」作業療法士、言語聴覚士、視能訓練士含む

※平均年収は「きまって支給する現金給与額」×12か月+「年間賞与 その他特別給与額」で算出

 

理学療法士の平均年収と給与所得者全体の平均年収を比較すると、70万円ほど開きがありますが、それぞれの平均年齢・平均勤続年数を比べてみると、理学療法士は平均年齢が若く、勤続年数も短いことがわかります。

 

つまり、理学療法士として経験を積み、着々とキャリアアップを図っていけば、給与や賞与額のアップも見込めるということ。年齢を重ねることで管理職に就く機会も増えますし、役職給や能力給などの手当がつくケースも多いため、決して理学療法士の年収が低いわけではありません。

 

また、理学療法士の平均年収を性別で比較すると、男性の方が35万円ほど高い結果になっていますが、これは結婚や出産などのライフイベントにより、働き方を変えたり、職場を変えたりすることが理由のひとつでしょう。しかしながら、給与所得者全体ほど男女間に差はなく、また女性だけで見ても理学療法士の方が年収は高いと言えます。

 

 

年収アップも夢じゃない!理学療法士のキャリアアップの方法


 

理学療法士はその専門性の高さから安定した収入を得られますが、理学療法士の有資格者は年々増加傾向にあり、将来的に供給過多になることが予想されています。今後競争が激しくなる中で生き残るには、理学療法士としてキャリアアップを図っていくことが欠かせません。

 

一人ひとりのキャリアの歩み方は異なりますが、認定資格を取得して専門性を高める、役職について現場を管理する、独立開業するなど、将来どのようなキャリアを歩んでいくかを明確にしましょう。ここからは理学療法士としてキャリアアップするための具体的な方法を紹介します。

 

認定理学療法士と専門理学療法士を取得する

理学療法士協会では、理学療法士の専門性向上を目的として、「認定理学療法士」「専門理学療法士」取得のための教育カリキュラムを用意しています。決められたカリキュラムを修了し、試験に合格することで取得が可能です。資格を取得すれば、自分自身の専門性を証明することができ、他者との差別化につながります。

 

勤務先の職場でステップアップする

ひとつの職場に長く勤めて、昇進・昇給を目指すという方法もあります。勤務先によって昇進・昇給の基準は異なりますが、基本的に経験年数や在籍年数で収入は変化します。年齢を重ねて管理職やマネジメント業務へとステップアップすることで、さらなる年収アップが見込めるでしょう。

 

得意分野を極めてスペシャリストを目指す

ひとつの分野に絞って、自分だけの武器を持つことも大切です。例えば、「ケアマネージャー」などの資格を取得して介護分野で活躍する、怪我の予防や治療、トレーニング方法に関する知見を深めてスポーツチームのトレーナーとして活躍することも可能です。理学療法士として養った知識と、他分野の知識を併用することで独立開業につなげることもできるでしょう。

 

 

 

理学療法士の働く場所は?職場環境をチェック!


 

理学療法士の職場といえば「病院」をイメージされる方が多いかもしれませんが、活躍の場は病院だけにとどまりません。診療所(クリニック)、介護施設、老人福祉施設、教育・研究施設など、様々な現場で理学療法士が働いています。

 

近年は理学療法の知識や技術を活かして、スポーツチームのトレーナーとして活躍する理学療法士や、義肢装具やリハビリ機器を販売する民間企業で活躍する理学療法士も増えており、理学療法士の活躍の場は広がりを見せています。

 

ここでは、理学療法士が活躍する場所をご紹介します。働く場所によって仕事内容や給与も異なるため、就職先を選ぶ際の参考にしてみてください。

 

病院

理学療法士が最も多く在籍しているのが病院などの医療機関です。病気や事故などにより、身体に何らかの障害や後遺症を負った患者さんに対してリハビリを実施し、座る、起き上がる、立つ、歩くといった日常生活に必要な動作ができるよう訓練を行います。

 

病院での理学療法士の年収は約380〜420万円で、施設や規模によって幅があります。資格手当などの福利厚生が充実している病院もあるので、向上心の高い方にはおすすめです。

 

介護・福祉施設

介護・福祉業界における理学療法士のニーズは年々高まっており、特別養護老人ホームや有料老人ホーム、デイサービスやデイケア、訪問看護ステーションなど様々な場所で活躍しています。主に高齢者の身体機能の維持や向上を目的にリハビリを行います。

 

介護・福祉施設で働く理学療法士の年収は約370〜500万円程度。訪問リハビリの場合は、訪問件数によってインセンティブが発生する職場もあるため、高収入を目指したい方におすすめです。

 

スポーツチーム

スポーツ選手が怪我した場合の応急処置と、その後のリハビリの指導、怪我の予防指導を通じて、アスリートのベストパフォーマンスを引き出します。ただし、プロスポーツチームのトレーナーになるには、スポーツ医学の知識や経験も求められるでしょう。

 

スポーツトレーナーの年収は働き方や勤務先によって大きく異なります。中にはプロのスポーツチームや選手と専属契約を結ぶ理学療法士も。高収入を目指すことも可能ですが、それ相応の実力も求められるため、理学療法士としての経験を積んでから目指すのが良いでしょう。

 

 

 

まとめ


 

高齢化が進む中で、医療・福祉・教育・スポーツなど様々な現場で理学療法士が必要とされています。

しかし、理学療法士を養成する施設の数が増える一方で、国家試験の合格率は低下しており、理学療法士としての「質」が問われるようになると考えられます。

 

社会医学技術学院は、50周年を迎えた伝統校ならではの教育と実績をもとに、高水準の国家試験合格率を誇っています。また、専門分野の授業では実技形式の授業を多く導入し、目指すキャリアの明確化を図っています。学校選びで迷っている方は資料請求してみてはいかがでしょうか。

 

資料請求はこちら